[1005] 頻発する地震への不安と8月8日の震度5弱への恐怖と倒壊しそうな自宅への危惧
[1009] 8月29日に見舞われた台風10号による被害と停電 一日目
RM3072024/09/16(Mon) 23:41
https://x.com/RM307/status/1829477156264792085
2週間後の29日には、猛烈な勢力の台風10号の脅威に一晩中見舞われた。
外壁に叩きつけられる暴風と豪雨の爆音、そして停電により扇風機が
止まった暑さで4時過ぎに目が覚め、家が軋む音でも強い恐怖に襲われ、
また怯える猫をなだめながら「家が倒壊したり屋根が落ちてきたりしたら、
僕はこの子を守れるだろうか・・・」と不安で7時前まで眠れなかった。
前回の地震では1分だったけど、2時間半続く危機感はさすがに堪えた。
台風が多い地域で停電も珍しくなく、ただいつも短時間で復旧するので
電気が使えない点に関しては心配しておらず、通過するまでの辛抱だと
耐えられたのだけど、昼になっても夕方になっても状況は一向に変わらず。
そこで電力会社のサイトを調べると、自宅一帯の地域は停電していないと
発表されていた。障害が発生したなら対応されるだろうけど、認識されて
いなければ・・・?そして各地で人手を要し道路も通行止めの状況で、
いつになったら解消されるんだ・・・?と、空とともに気分も暗くなった。
夜になったら電灯を点ける。幼少期から当たり前に存在する明かりだけど、
大切な支えだったのだな・・・と闇の中で長時間過ごしてよくわかった。
懐中電灯は点けられたものの、やっぱり光量が足りないし気が滅入る。
Twitterを開くと人々が変わらぬ日常を送っており、暗闇に閉ざされた
我々だけが世界から隔絶されたように感じられ、非常に孤独感が募った。
もちろん開けない夜はない、でも明日も明後日もこの夜が訪れたら・・・
と後ろ向きに考え、憂鬱な気持ちも晴れなかった。すごく寂しかった。
あと胃袋マシン先生のツイートもなかなか見られずやきもきした・・・w
月末でもあり、停電時の対応や障害情報を調べていたらあっという間に
スマホの通信量が底をつき、端末自体も三年前に購入し近年は電池持ちや
レスポンスが悪くなっており、閲覧も操作もままならなかったので・・・。
胃袋マシン先生はツイートやイラストを投稿後にすぐに削除なさる時が
多く、見られないうちに消えてしまったら嫌だ・・・と懸念したのだ。
お言葉も作品も大好きで、一言たりとも一枚たりとも見逃したくなかった。
https://x.com/RM307/status/1466059326016032769
しかし未開封のまま保管したかった、以前2のひと先生が作られたグッズの
モバイルバッテリーを泣く泣く開け充電しても無情にも、30日の0時過ぎに
スマホからも光が失われ、今度こそ完全にネットと、世界と切断された。
2週間後の29日には、猛烈な勢力の台風10号の脅威に一晩中見舞われた。
外壁に叩きつけられる暴風と豪雨の爆音、そして停電により扇風機が
止まった暑さで4時過ぎに目が覚め、家が軋む音でも強い恐怖に襲われ、
また怯える猫をなだめながら「家が倒壊したり屋根が落ちてきたりしたら、
僕はこの子を守れるだろうか・・・」と不安で7時前まで眠れなかった。
前回の地震では1分だったけど、2時間半続く危機感はさすがに堪えた。
台風が多い地域で停電も珍しくなく、ただいつも短時間で復旧するので
電気が使えない点に関しては心配しておらず、通過するまでの辛抱だと
耐えられたのだけど、昼になっても夕方になっても状況は一向に変わらず。
そこで電力会社のサイトを調べると、自宅一帯の地域は停電していないと
発表されていた。障害が発生したなら対応されるだろうけど、認識されて
いなければ・・・?そして各地で人手を要し道路も通行止めの状況で、
いつになったら解消されるんだ・・・?と、空とともに気分も暗くなった。
夜になったら電灯を点ける。幼少期から当たり前に存在する明かりだけど、
大切な支えだったのだな・・・と闇の中で長時間過ごしてよくわかった。
懐中電灯は点けられたものの、やっぱり光量が足りないし気が滅入る。
Twitterを開くと人々が変わらぬ日常を送っており、暗闇に閉ざされた
我々だけが世界から隔絶されたように感じられ、非常に孤独感が募った。
もちろん開けない夜はない、でも明日も明後日もこの夜が訪れたら・・・
と後ろ向きに考え、憂鬱な気持ちも晴れなかった。すごく寂しかった。
あと胃袋マシン先生のツイートもなかなか見られずやきもきした・・・w
月末でもあり、停電時の対応や障害情報を調べていたらあっという間に
スマホの通信量が底をつき、端末自体も三年前に購入し近年は電池持ちや
レスポンスが悪くなっており、閲覧も操作もままならなかったので・・・。
胃袋マシン先生はツイートやイラストを投稿後にすぐに削除なさる時が
多く、見られないうちに消えてしまったら嫌だ・・・と懸念したのだ。
お言葉も作品も大好きで、一言たりとも一枚たりとも見逃したくなかった。
https://x.com/RM307/status/1466059326016032769
しかし未開封のまま保管したかった、以前2のひと先生が作られたグッズの
モバイルバッテリーを泣く泣く開け充電しても無情にも、30日の0時過ぎに
スマホからも光が失われ、今度こそ完全にネットと、世界と切断された。
以前月ブログにも書いたけど、もともと年に一回揺れるか否か程度だった
僕の地元では、2018年頃から震度3~4の地震が数ヶ月ごとに頻発している。
特に2019年には初めての4を経験し、かなり大きく感じられ肝を冷やした。
そして先週の8日、おおよその居住地が明らかになってしまうのでTwitterには
書けなかったけど、震度5弱に見舞われ超絶恐怖し生きた心地がしなかった。
在宅だったのだけど、外では豪雨と雷鳴が轟く中で家屋が激しく揺さぶられ、
これまでは冷静さを保てたけど軽いパニックに陥り、部屋の扉や玄関の戸を
開け母と猫の退避ルートを確保し、安全を確認するだけでせいいっぱいだった。
ただ守らねばとアドレナリンが働いたおかげか、トラウマにはならずに済んだ。
https://x.com/RM307/status/1571876738497650690
自宅は1946年に立てられた借家で非常に古く、また以前から台風が襲来すると
畳が持ち上がり天井から埃が大量に落ちるほど影響を受け、それどころか
雷が鳴ったり桜島が噴火したりするだけでも窓や壁がびりびりと震える。
今回も倒壊してしまうのではとすごく怖かった。幸い昨年家具と壁をワイヤーで
つなぎ耐震対策を施したおかげもあってか、本棚やハンガーラックから小物が
落ちたり、テレビが倒れたりする程度の被害しか受けず一安心だったけど。
https://x.com/RM307/status/1733501642618859555
でもいつか大地震、その前に蓄積されたダメージで崩れるかもと危惧している。
どうか無事でいられますように。もちろん新都社の人々がお住まいの場所も。
月ブログや新ブログの一言コメント欄でたびたび書いているけど本当に心配。
大好きな、大切な存在がどうかいつまでもお元気で幸せでいられますように。
https://x.com/RM307/status/1619349549692358658
それともしも僕が音信不通になったりしましたら、被害を受けたかもしれないと
新都社やTwitterで発表いただけますととてもありがたいです。いやまぁ過去に
この絵板に書き込んだ存在は僕を含め3名のみで、[1]さんが離れ残り1名も
現在はごらんになっていないかも、誰にも届かないかもしれないけど・・・。